星から読み解く親との関係

占星術

以前から心理占星術に興味があって、本や単発の講座で勉強してきました。心理占星術とは、文字通り、心理的な側面に重点を置いた占星術で、親との関係などもホロスコープから読み解いていきます。最近、本格的に勉強を始めたのですが、自分のホロスコープを掘り下げて考えてみることで、今まで気づかなかったことがどんどんわかってきて、深いなーとしみじみ思います。

私は太陽星座も月星座も獅子座。しかも、火星が太陽とコンジャンクション(同じ位置)なので、獅子座色はさらに強まります。獅子座というと、たいてい、「華やか」とか「注目を浴びる」なんてキーワードが出てきますよね。これだけ獅子座が強いと、どれだけ目立ちたがりなんだと思われそうですが、実は私、あんまり目立つのは好きじゃないんです。大勢の中にいると、なおさら、借りてきた猫みたいに大人しくなるし。アセンダントが山羊座なので、一見地味に見られることが多く、獅子座にはあんまり見えないと言われることもあります。

この矛盾は、ホロスコープ全体を見てみるとよくわかるんですよね。
月に対しては土星が90度、太陽・火星に対しては冥王星が45度(太陽とはオーブ0.01度!)になっていて、抑制がかかっているんです。

母親との関係で月と土星のスクエアを考えてみると、私は子どもの頃、泣き虫でしょっちゅうメソメソしていたんですが、母からよく「泣くんじゃないの!」と怒られていました。そのせいで、自分の負の感情をあまり表に出さなくなったのかもしれません。中学でいじめにあったときも誰にも言わなかったし、今でも愚痴を言うのはあんまり好きじゃないんです。そういえば、母が愚痴を言っているのもほとんど聞いたことがないような気がします。獅子といえば百獣の王。王様は人前でメソメソしたり、愚痴ったりしませんもんね。そんなことしたくない、それが、私の獅子座の月の欲求だと考えるとしっくりきます。

父親との関係で太陽・火星と冥王星のセミスクエアを考えてみると、父とはあまり接点がなかったようでいて、受け継いだところがあるんだと気づきます。父は田舎の農家の三男坊で、働きながら夜間大学に通ったらしいのですが、苦労話などはまったく聞いたことがありません。ほとんど会話らしい会話をしなかったので、いったいどういう人なのか、よくわからなかったんです。でも、こうして考えてみると、自分で人生を切り拓いた人といえるんでしょうね。私も、母が亡くなり父が再婚してからは家族とは疎遠で、ほとんど頼ることなく自力でやってきたので、その点は父に似たのかもしれません。太陽にぴったりくっついている火星(行動力)がそれを表しています。

こうして、両親との関係をホロスコープの太陽・月から読み取るというのは面白いですね。土星と冥王星で抑えられて、のびのびと育たなかったおかげ(?)で、獅子座全開の「オレオレ」キャラにならずに、集団の中ではそれなりに自分を抑制してやっていけるようになったんでしょうね。

それにしても、マイナーアスペクトで一見目立たないながらも実は太陽・火星にピタッと関係している冥王星(大勢の中で大人しくなってしまうというのを表しているのはこれかね)。しかも金星とコンジャンクションで、全体的に見てアスペクトがいちばん多く、私のホロスコープでいちばん力を放っています。 きっと 、この8ハウス冥王星の力をどう使っていくかがカギなのですね、私。目指せ、地下世界の水先案内人。

Naadのセッションでは、ホロスコープを事前に作成してお話を伺っていきます。ご興味のある方はこちらを。