憶測はたいてい事実と違う

こころ, 雑記

昨日は久しぶりに文楽を観てきました。人形浄瑠璃というやつです。私は伝統芸能好きなので、文楽も年に数回は観に行くのですが、今年は中止ばかりでようやく観に行けました。

演目は『壺坂観音霊験記』。慎ましい暮らしを送る夫婦のお話です。かつて疱瘡(天然痘)にかかって目が見えなくなった夫を妻が内職をして支えながら生計を立てています。毎晩明け方にこっそり出掛ける妻に、誰かほかの男と逢引きでもしているんじゃないかと夫は心を痛めていました。自分は目も見えないし、疱瘡の跡のあばたで顔も醜くなってしまった。好きな男ができたなら、正直に打ち明けてほしい。夫にそう言われて妻は泣き出します。実は、明け方に毎日出掛けていたのは、夫の目が治るよう観音様にお祈りしに行っていたのでした。

話はここで終わりではないのですが、ネタバレになるのでこの辺にしておきます。

勝手な憶測が生み出すすれ違い。そんな話、よくあるなあと思うのです。
現在、週に1回、占いのお店で鑑定をしていますが、最近恋愛のご相談をよく受けます。相談者の方たちは「相手はきっとこう思っているに違いない」と言うのですが、タロットやホロスコープで見てみると、違うんじゃないかなあということがほとんどです。

日本人は特に、「以心伝心」を求めがちなので、想いを言葉にすることが少なくなりがちです。でも、たとえそれが思いやりからであったとしても、実際話し合うことなく、憶測だけで相手の気持ちを推し量ることが続くと、小さなズレが積もり積もって取り返しのつかないことになったりするんですよね。

きっとこうに違いない、という目で物事を見ると、都合のいいように現実を切り取ってしまうので、実際には事実とは違っても事実のように思えてしまいます。

なぜそんなふうに物事を見てしまうのかというのは、この話に出てくる夫のように、自信のなさから来ることがあります。やっぱりまずは、自分を愛することって大切なんですよね。

Naadのカウンセリングセッションはこちらから。