からだ, こころ, 分子栄養学

からだ, こころ, 分子栄養学

最近、いわゆる「繊細さん」についての本をたくさん見かけるようになりました。「Highly Sensitive Person(HSP)」は、心理学者のエレイン・アーロンが20年以上も前に提唱した言葉ですが、ここ数年で日本でも広く知られる ...

からだ, 分子栄養学

からだ, 分子栄養学

油の摂取を気にしている人は少なくないかと思います。女性は特に、太るのではないかと気にしますよね。では、油は悪者かというと、必ずしもそうではありません。問題は、どんな油を摂るか。

脂質には、いろんな機能があります。脂肪酸は身 ...

からだ, 分子栄養学, 日々の工夫

からだ, 分子栄養学, 日々の工夫

毎日のようにコロナ感染者数増加が報道されて、不安に思っている人も少なくないでしょう。ワクチンが摂取できるようになったとしても、ウイルスが変異すれば効かなくなる可能性もあります。結局は、ウイルスと闘える身体を作るのがいちばんの予防策では ...

からだ, こころ, 分子栄養学

からだ, こころ, 分子栄養学

涼しくなって、チョコレートがベタつかない季節になりました。チョコは私も大好きで以前はよく食べていました。高カカオのものはポリフェノールがたくさん含まれていて、身体にいいとも言われていますよね。でも、ポリフェノールだけに注目すれば確かに ...

からだ, 分子栄養学

からだ, 分子栄養学

少し前にも更年期症状についてのお話をしました。私も年齢的には該当するので、周りから更年期についての悩みを聞くことも多々あります。ここのところよく耳にしたのが、コレステロール値が高いということ。

コレステロールは各種ホルモン ...

からだ, 分子栄養学

からだ, 分子栄養学

女性は40代半ばを過ぎると更年期症状が気になってきます。私の周りにも「更年期かも…」と言っている人は何人もいるのですが、果たしてそれは本当に更年期症状でしょうか。だるさや鬱っぽさを「更年期だから仕方ないよね」とあきらめて我慢していても ...

からだ, 分子栄養学, 発達障害

からだ, 分子栄養学, 発達障害

最近、腸活という言葉をよく聞くようになりました。腸ってとっても大切です。脳腸相関という言葉もあって、脳と腸は密接に関連しているそうですが、セロトニンやドーパミンなど、精神の安定に必要な神経伝達物質は腸でつくられます。このご時世で重要な ...

分子栄養学, 日々の工夫

分子栄養学, 日々の工夫

分子栄養学に興味をもち始めて数年が経ちます。最初は、とにかく糖質を控えめにして、あとはサプリで栄養を足す、というように考えていましたが、本格的に勉強を始めてみると、どうもそんな単純なものではないとわかってきました。

足すこ ...

からだ, 分子栄養学

からだ, 分子栄養学

少し前に、免疫系の暴走を防ぐにはビタミンDが役立つかもしれないという記事を書きました。コロナ感染を重症化させるのも、サイトカインストームという、免疫系の暴走と関連があるとも言われています。ビタミンDは免疫系の暴走を防ぐ制御性T細胞の働 ...

からだ, 分子栄養学

からだ, 分子栄養学

この時分、外に出るとみんなマスクをしています。コロナ騒動がなくても、花粉症の人はこの時期にはマスクをしているのでしょう。

花粉症などのアレルギーは、免疫系が働きすぎることによって起こります。免疫力は高ければ高いほどいいとい ...