孤独を癒すフラワーエッセンス
先日、テレビで詩人の谷川俊太郎さんが子どもの自死をテーマにした絵本を作る過程を描いたドキュメンタリーを観ました。
子どもの自死と言えば、いじめや家庭の問題などが原因ではないかと考えてしまいますが、原因不明の自死がいちばん多 ...
勢いよく一歩踏み出す
今日は射手座で下弦の月を迎えました。このとき月は山羊座にいる土星とクインタイル。世界では不穏な空気も流れていますが、新しい社会を目指すために、自分なりに日常生活で楽しみながらできることはないか考えて工夫してみましょう。
今 ...
タロット美術館
タロット美術館なるものができたというので、先日行ってみました。
マンションの一室のこじんまりとしたスペースなので、実際に飾ってあるデッキはわずかですが、箱に入ったデッキがたくさん並べられていました。
写真を撮れ ...
光を見出すには、言葉にする
今日は獅子座で満月を迎えました。月は太陽・ノード軸と不動宮でのグランドクロスを形成していました。自分中心に物事を考えて意固地になると、周囲の人たちと軋轢が生じやすいので注意。月はすでに乙女座に移動し、太陽ももうすぐ魚座に入ります。誰か ...
牧野記念庭園へ行ってきました
先日、練馬にある牧野記念庭園に行ってきました。牧野富太郎の居住跡を整備した庭園です。以前から一度行ってみたいと思っていたのだけれど、腰の重い人間なのでなかなか行かなかったのです。でも、『ボタニカ』を読んでから、私の中で牧野富太郎ブーム ...
これまでに培ってきた力を信じて前に出る
今日は上弦の月。牡牛座で迎えるので、現状を維持したい気持ちが強くなるかもしれません。でも、山羊座では金星と火星がコンジャンクション、それに対して天王星がトライン、木星がセクスタイルで小三角を形成しています。恋愛に関しては、保守的になら ...
牧野富太郎のホロスコープ
最近、牧野富太郎の生涯を小説にした『ボタニカ』を読みました。作者の朝井まかてさんは、北斎の娘である葛飾応為を主人公にした『眩(くらら)』が良かったので、『ボタニカ』の広告を見て、すぐに注文。
牧野富太郎は、「日本の植物学の ...
距離を置いていた相手に近づく
今日は水瓶座で新月を迎えました。月は太陽・土星とコンジャンクション。気分が重苦しく、感情を抑え気味になりがちです。天王星がスクエアなので、衝動的にパーッと気持ちを発散させたくなるかもしれません。長期的に見て、自分だけではなく、大勢の人 ...