考えをまとめることから創造が始まる
今日は4ハウスの射手座で上弦の月を迎えました。このとき月は12ハウスの支配星となっています。家でゆっくり冒険ものの映画を観るのもいいかも。
今日のトートタロットの一枚は、「ソードのエース」。
目先のことではなく ...
死角に気づかせてくれるタロット
私がトートタロットに出会ってから、四半世紀も経ちます。この生き生きとした絵に魅せられてしまったので、よく使われているウェイト版はピンとこないのです。トートは、きれいだと言ってくれる人もいれば、怖いと感じる人もいるようです。タロット自体 ...
過去にこだわらずに新しい方向に進む
今日は獅子座で新月を迎えました。MC・太陽・月・水星のコンジャンクションが、自らが支配する牡羊座に入っている火星とトライン。さらに、その2点を結ぶ線をノード軸が垂直に横切ってカイトを形成しています。何やら久々に感じる力強さ。身近な人た ...
マスクに青森ヒバをスプレーして免疫アップ
暑い日が続きますが、マスクをするとさらに暑いですね。
先日、メディカルハーブ協会主催の「免疫とハーブ」というテーマのオンラインシンポジウムがありました。
そのときに、理事長の林先生のお話の中で、感染制御のための ...
違いをおおらかに受け止める
今日は牡牛座で下弦の月を迎えました。MCに乗っている海王星とセクスタイル。山羊座にいる木星とはトラインで小三角形を作っていました。夢は夢で終わってしまうことが多いですが、それを社会で実現するチャンスがあるかもしれません。空想を広げなが ...
ハーブと占星術の関連
現代でもインドのアーユルヴェーダなどでは占星術を取り入れているようですが、西洋でもかつては占星術は医学の一部でした。医学と占星術との関連は、エジプトのヘルメス思想の「As above, so below(上なるものは下なるもののごとし ...
考えなしに情報に飛びつかない
今日は水瓶座で満月を迎えました。何か勉強を始めたいなという気持ちがあるなら、オンラインの講座などに参加して仲間をつくるとはかどるでしょう。
今日のトートタロットの一枚は、「ソードの6」。
この時期、いろいろな情 ...
体力がある=徹夜ができる?
もうすぐ人生半世紀を迎えようとしています。けれども、実は、今がいちばん人生で気力も体力もあったりするんです。慢性的な病気を若いころから抱えていたし、今思えばかなりの副腎疲労もあったのではないかと思うので、分子栄養学を学ぶようになって栄 ...
人と人とをつなぐ
今日は蠍座での上弦の月。対人関係を表す7ハウスでの上弦でした。人と会うこともままならず、疎遠になりがちな今日この頃。メールや電話を通じて、関係を深めてみましょう。直に会って話すより、意外と深い話ができるかも。
今日のトート ...
スピリチュアルな力を解き放つトリカブト
昨日は久しぶりにお能を観に行ってきました。演目は『羽衣』。羽衣を漁師に取られた天女が、返してもらうのと引きかえに舞を舞って月に帰っていくという幻想的な内容です。夢幻能と呼ばれるお能では、この世のものではない存在が必ず出てきます。お能に ...