新たな冒険に乗り出すとき
今日は蠍座で下弦の月を迎えます。月は太陽と天王星とでTスクエアを形成。プライベートや生活習慣などで、変えたくないと思っていることはないでしょうか。それが、金銭的な理由などから変えざるを得なくなるかもしれません。執着せずに、この機会に思 ...
チャワンプラッシュで副腎疲労予防
先日、iherbで買い物をするついでに、チャワンプラッシュを買ってみました。
チャワンプラッシュとは何かというと、たくさんのハーブがミックスされたインド製健康食品です。私は昔、日本とインドを行ったり来たりしていた時期が長か ...
バランスを取るには絶えず動く
今日は蟹座で満月を迎えました。冥王星が太陽のそばにいて、月とオポジションです。そしてこの軸は、金星と土星のハーフサム。愛着のある相手でも、想いが深すぎると執着になります。感情表現は控えめに。
今日のトートタロットの一枚は「 ...
副腎疲労とアダプトゲンハーブ
少し前に、エゾウコギというハーブについて書きました。ストレス適応力を高めるハーブを「アダプトゲンハーブ」と呼ぶのですが、先日『アダプトゲン』という本を見つけました。アダプトゲンハーブをテーマに書かれた本はほとんどないと思うので、とても ...
勢いのあるときこそ着実に
今日は牡羊座で上弦の月を迎えました。月は山羊座にいる金星とスクエア。率先して物事をやりたい気分になるかもしれませんが、周りの空気を気にしましょう。特に、序列を無視して行動すると、問題が起こりそうなので注意。
今日のトートタ ...
陽の光を受けてくるくる回る
ずっと欲しかったリヒトミューレを年末に買いました。私が買ったものはドイツ製ですが、英語ではラジオメーターと呼ばれます。単なるオブジェですが、太陽光が中の小さな羽根に当たる羽根がくるくる回ります。電池が要ることなく、日射しが強ければ実に ...
自分の主は自分
今日は新年最初の新月。山羊座で迎えました。牡牛座の天王星とトラインです。仕事上でワンパターンになっていることを変えやすい時期です。明日は仕事始めの人も多いと思います。思い切ってルーチンを変えてみましょう。
2022年最初の ...
ストレス緩和にエゾウコギ
最近よく飲んでいるハーブがエゾウコギです。シベリアニンジンとか、エレウテロジンセンとも呼ばれています。ストレスへの対応力を高めるアダプトゲンハーブのひとつで、ほかにも様々な効能があって、朝鮮人参に劣らないのに、はるかに安価。免疫賦活作 ...
迷うことなく覚悟を決めて、決断する
今日は天秤座で下弦の月を迎えました。月は水瓶座にいる土星と緩やかにトラインを形成しています。新年を迎える前に歩みを緩めて、新しい風が入るように日常生活を組み立て直しましょう。
今年最後のトートタロットの一枚は「ディスクのプ ...
土星と天王星のスクエア、そしてカイロン
クリスマス・イブですね。外に出てイルミネーションを楽しんでいる人も多いかと思います。そして今日は、占星術的には、今年3回目の土星と天王星のぴったりのスクエア。このスクエアは、今年最も注目されたアスペクトです。90度という緊張のアスペク ...