怒りの感情が示すもの
「怒り」はマイナスのイメージで捉えられることがほとんどです。「アンガーマネジメント」というものがあるくらい、野放しにしてはいけない、コントロールすべきものとして考えられています。確かに、怒りを野放しにするべきではありません。でも、重要 ...
築き上げたものが崩れるのは、新しいものを築くチャンス
今日は牡羊座で下弦の月を迎えます。太陽・水星と冥王星のオポジションに対して月はTスクエアの頂点になっています。眠っていた感情が復活するかもしれません。前に進みたいと焦りが出るかもしれませんが、知的にそれを掘り下げようとすると、気持ちが ...
旅のおともにフラワーエッセンス
この連休中に旅行に出かけた方も多いのではないでしょうか。遠出するとなると、移動時間も長くなるし、慣れない土地を歩き回るので、楽しいけれど疲れるものです。
そんな旅行の際に一緒に持っていくと便利なのが、オーストラリアン・ブッ ...
言葉にすることで自分の考えや価値観をはっきりさせる
今日は山羊座で満月を迎えました。月は冥王星とコンジャンクション、蟹座にいる太陽・水星とオポジションです。それに対して牡牛座にいる天王星が調停の位置にいます。公の立場や仕事の責任をしっかり果たそうと思っていても、家族や内輪の人たちから放 ...
土星を上手く活用するには?
占星術では土星はマレフィック(凶星)と呼ばれ、忌み嫌われがちです。土星には「制限」「抑圧」「忍耐」「遅延」などの意味があるので、どうしてもいいイメージがありません。ソーラーアーク(進行図)やトランジット(経過図)の土星が出生図の天体に ...
行動していくうちに恐怖は消えていく
今日は天秤座で上弦の月を迎えました。月は双子座にいる金星とトライン。友人と調和のとれた人間関係が築けそうです。話も弾みそう。
今日のトートタロットの一枚は「ワンドのプリンセス」。
周りの意見に振り回されず、自分 ...
血糖の調節に必要なミネラルは?
少し前に測った24時間血糖で、低血糖は起こさなくなったものの、どうも以前より食後高血糖になりやすくなったようで、インスリン抵抗性が出てきてるような感じがありました。父が糖尿病なので気になるところです。それで、栄養クリニックのオンライン ...
育て、収穫し、種を蒔くという循環
今日は蟹座で新月を迎えました。月は牡羊座にいる木星とタイトなスクエア。親しい人たちと過ごしたり、ゆっくりプライベートを楽しもうと思っていても、外での活動が広がって、予定通りにいかなくなるかもしれません。そこは流されずに、最初の予定通り ...
あなたは結婚をどう定義しますか?
この頃は、恋愛観や結婚観も多様になってきていると感じます。でも、恋愛や結婚のご相談を受けると、古い価値観にとらわれている人もまだ少なくありません。
中には、「適齢期だから結婚しなくては」と思い込んでいたり、自分では気づいて ...
異質なものを受け入れる
今日は魚座で下弦の月を迎えました。月は海王星と木星に挟まれ、金星・冥王星と小三角を形成しています。空想の世界が広がってまどろみそう。官能的な芸術を味わうのにもってこいの日です。夏至も迎え、牡羊座に移動した月は明日の未明に木星と接近しま ...